えっと……アホなんか?
勝てた試合とは言わない、が少なくても負けないように、いや、得点を少しでもあげられる可能性はあった。
というか指揮官が自ら下げてたとしか言わざるを得ない。
さて振り返ってみましょうか。
公示。
月~火
杉本⇔宮崎
後で触れますが、とりあえず上がってきたのが宮崎で一安心。
火曜日、千尋。
6回QSは達成したが引っ張った7回にトドメをさされて敗戦。
というか得点も宮崎の1発だけじゃ話にならない。
そして本気で言いたい。
金田は野手で言う小島や鈴木昴みたいな感じなのでしょうか?
岸田様や大山は金田みたいな敗戦処理はさせられないという配慮?
だとしたら現状の1軍ピッチャー陣を考えたらK-鈴木に金田のポジションをやらせてあげればいいと思います。
それかもう凌とか世那とか榊原とか優とかどうせ打たれるなら、この辺の若い選手試しに上げればいいじゃないかと。
だって打たれるぐらいなら、打たれることでも経験になる2軍で頑張ってる若い投手を使うべきではないかな?
敗戦処理というと言い方悪いですが、若いピッチャーが1軍の打者を経験するチャンスですから。
それかロッテの監督をしたバレンタイン監督だったかな?
敗戦処理を若い投手にさせるべきではないという持論を持っており、小宮山みたいなベテラン投手に任せるという、これもある意味信頼からの起用だと思うんですが、こっちも私はアリだと思ってます。
そういう観点から言ってもやっぱりブルペンにベテランがいるっていうのを近藤や由伸といった若いピッチャーに教えてあげてほしい意味でも岸田様をあげてほしい。
だって2軍で点取られてないんだもん……(苦笑
水曜日、ディク。
流石に先週のことを考慮して中7日で水曜日。
序盤でロメロ、正尚のアベックアーチを飛び出す、今のオリックスが点を取るにはこれしかない状態ですが……
先週、いいコンビだった山崎ではなく、若月を起用してのナックルカーブ多用で西武打線も対応。
乱打戦の雰囲気でしたが両チーム中継ぎ陣が踏ん張りました。
しかし、まさかの増井が捉えられての敗戦。
イニング跨ぎでの敗戦投手はちょっと可哀想でもあります。
ただもちろん理由はあります。
ディクが早めに降板してしまい、近藤もピンチを作ってしまった結果のリーサルウエポンの比嘉と早い段階で主力投手を使った結果、勝ちパターンの一将、由伸と繋いだので10回以降を任せられる投手がいなかった。
澤田、黒木不在がここに出るわけですが、K-鈴木を前日使っていないので、ここで使わないのなら、これは本当に野手同様に1軍に置いている選手の起用法が問われます。
もちろん、増井が10回を投げ切ってもらえれば残りの2イニングなら残りの投手を繋いで……って考えたくもなるでしょう。
しかし、延長戦を12回まで戦う頭で指揮をとるならそんな指揮官はいらない。
そうなってしまう要因は間違いなく、自ら言っている「延長戦は防戦一方になる」、その原因を作っている打てない野手の守備固めでの延長戦のかなりの打線の威力低下。
まぁ、野手のところでこれ以上は話しますけど。
木曜日、アル先生。
中5日で木曜日に来たアル先生。
抹消したのは金曜日に西を持ってくるためだったとは想像つかず。
意地でも金曜日、いや、カードの頭は西で行くという福良監督の頑固さはここは認めましょう。
違う頑固さは本気でやめてほしいんですけど……
さて、中5日のアル先生、7回途中を外崎の1発のみの本来のアル先生。
やはり、先週はマリンの風のせいだった。
そりゃ、コントロールとキレで勝負するマリンの風はアル先生には1番の天敵でしょう。
強力西武打線を抑えるナイスピッチングでした。
が……まぁ、言わずもがな……
ただ、1つ。
増井で2夜連続落としたのはチーム的にというか増井的に痛い。
水曜日でかなり増井はコメント的に申し訳ないコメントをしていたがむしろこれまでの登板過多で無敗はありえないレベルなので1敗ぐらいは全然構わないとオリファンは思っているはず。
もちろん矛先は野手陣の先にいる福良監督に向くわけですが……
しかし、2夜連続で敗戦投手となってしまった増井の心境は大丈夫かと不安になってしまいます。
さて、野手陣。
というか福良監督。
あなたにとって『バント』とはなんなのでしょうか?
私は野球を知ってから『送りバント』とはランナーを進めて次打者の1本に期待するための作戦と思っていました(主に
ただ、最近のオリックスを見ていると『送りバント』は相手チームにアウトカウントを1つあげる作戦というかボーナスプレイにしか見えません。
3連戦でたくさん見てきた光景ですが一番は菊池雄星との木曜日の試合。
アル先生を中5日で持ってきて雄星と結果的にぶつかったわけですがそういう意味でも勝てばチーム的に大きい試合。
さぁ、2つのツッコミどころがありました。
2回。
伏見、白崎の連続ヒット。
7番武田。
次打者は8番の宮崎。
確かに送りバントをしたくはなるケース。
だが、雄星が明らかに調子が悪いのか、ボールが走ってない。
何より伏見ヒットの後に白崎を打たせている。
ではあんまりバントが上手いイメージのない武田。
打たせても良かったのでは?
もちろん、失敗したからの結果論ではありますが、これを結果論と言えるのは『これまで』がなければです。
正直、もうこの光景を見飽きたオリファンはいいから打たせろよ。
ゲッツーでも3塁で宮崎じゃねーか、でした。
そして2つ目。
1点を返した7回です。
先頭、その武田がツーベースで出塁。
続く宮崎、送りバント。
……次、若月ですけど?
あなた、武田を送らせて宮崎に期待の2回ではなかったのか?
ついでに言うなら無死2塁で宮崎が送りバント。
なんの意味が?
併殺打なんて99%ないと言ってもいい状況でオリックスの打者の中ではいわゆる打つタイプのバッター。
送って若月は正気の沙汰じゃない。
大城が打ってくれたんでまず救われましたが、あれはセンター秋山と言えど2塁でも還って来れたでしょう(ツーアウトになってますから
というか若月の打席のショートゴロの時点での代走、小島もホームにツッコまない辺りでいよいよ代走の意味と若月に何を求めてたのかさっぱり分からない。
スクイズは100%バレバレというかやったらいよいよファン辞めますけど、次に考えられるのは一応、俊足の小島を代走に送った時点で1番考えられる作戦はゴロゴーではないでしょうか?
ほんと大城が打たなかったらアル先生がただただ中5日で死ぬってだけでした。
しかし、結果、増井が2夜死んだのであんまりよくもないですが……
延長戦が防戦一方になるなら、三振かホームランという打者ってやっぱりいてほしい。
西武打線を見ててそう思います。
もちろん率も高ければ走れる選手がそろっている西武打線ではありますが、メヒア、中村、森、いずれかが終盤まで代打で残っているんですよ?
メヒアや中村なんて名前だけっていう人も中にはいるかもですが、延長戦、1点で決まる展開でこの『名前だけ』とか『もしかして1発ある?』って打者の脅威ってあると思うんです。
うちにはそんな名前だけっていう人は若干いますが、ケガとか枠の関係でいないので1番可能性があったのはラオウこと杉本でした。
なぜ下げた?
小島か鈴木昴を下げたら内野手が少なくなるという反論を受けましょう。
ではこちらからご回答致します。
現状、DHは正尚とロメロでまわしてます。
つまり外野手1人必要です。
そして試合で必ずと言っていいほど内野登録の大城か小島が外野を守っています。
この時点で外野手がもう1人いてもいい状況です。
内外野が守れる足のある小島がいてほしいなら鈴木昴を、いや、内野を何とか守備固めに残しておきたいなら小島でいい。
足なら福田がいてくれる。
守備なら大城がショートスタメンを張れるなら安達が控えている。
何の問題もない。
しかし、10日間ラオウは登録できないので2軍で後、1発が期待できる選手は……
さて、話は変わりますが(マテ
今日、2件トレードが発表されました。
ロッテ、日ハム間で藤岡貴と岡。
……岡で藤岡もらえんの?(マテ
うちで言うと右の外野手で1番を打てる選手……いなかった(ぇ
武田は足速くないしな(守備は上手いけど
ホークスと阪神間で飯田と松田。
……飯田で松田もらえんの?(マテ
さちやでダメでした?
もう松葉でもいいっすよ?(蹴
いや、松田は魅力あるというかオリックスが好きなパワーピッチャーですし、阪神が飯田を欲しかったのならともかく左腕でいうなら私ならこの2名でいけるなら欲しかった。
阪神側は先発も中継ぎも出来るという点があったみたいなのでまぁ、その時点で松葉は外れますけど……さちやも外れるけど……(ぇ
今年は中継ぎではそこそこ投げた(2~3試合ほど)から、ダメだったかなぁ……っと。
まぁ、左腕不足のオリックスが左投手を放出するわけがないのですがね。
でもロッテって岡が必要なほど外野手って困ってない気がするんですけどね、荻野のケガが痛くても。
打つ方では伊志嶺が奮起してるし、清田いるし、加藤いるし、ライトにまわっている平沢も守備無難だし、出塁はしてるし。
岡が欲しかった理由としては右で足の速く、守れるというのがあったのかなっと。
それほど伊志嶺の守備(恐らく肩)が不安なのかな?
でもそれで言ったら加藤はスイッチですし、ここは加藤に期待をかけてもいいのかなって思ったりも他球団なのにしてますね(苦笑
え、藤岡が羨ましいなって思ってるわけじゃないですよ?(マテ
さて、明日からは日ハム戦。
上沢対西。
今年の上沢は成績いいですし、オリックスも勝ててないですが、抑えられてるわけでもない。
本気で言いたいのはこの3連戦、キャッチャー以外で送りバントを絶対にするな。
です。
(最悪、若月も山崎も打ってもいいって思うぐらいのレベルまで達してますけど)
ではそこに注目しつつ、次節へ。
ではではノシ
勝てた試合とは言わない、が少なくても負けないように、いや、得点を少しでもあげられる可能性はあった。
というか指揮官が自ら下げてたとしか言わざるを得ない。
さて振り返ってみましょうか。
公示。
月~火
杉本⇔宮崎
後で触れますが、とりあえず上がってきたのが宮崎で一安心。
火曜日、千尋。
6回QSは達成したが引っ張った7回にトドメをさされて敗戦。
というか得点も宮崎の1発だけじゃ話にならない。
そして本気で言いたい。
金田は野手で言う小島や鈴木昴みたいな感じなのでしょうか?
岸田様や大山は金田みたいな敗戦処理はさせられないという配慮?
だとしたら現状の1軍ピッチャー陣を考えたらK-鈴木に金田のポジションをやらせてあげればいいと思います。
それかもう凌とか世那とか榊原とか優とかどうせ打たれるなら、この辺の若い選手試しに上げればいいじゃないかと。
だって打たれるぐらいなら、打たれることでも経験になる2軍で頑張ってる若い投手を使うべきではないかな?
敗戦処理というと言い方悪いですが、若いピッチャーが1軍の打者を経験するチャンスですから。
それかロッテの監督をしたバレンタイン監督だったかな?
敗戦処理を若い投手にさせるべきではないという持論を持っており、小宮山みたいなベテラン投手に任せるという、これもある意味信頼からの起用だと思うんですが、こっちも私はアリだと思ってます。
そういう観点から言ってもやっぱりブルペンにベテランがいるっていうのを近藤や由伸といった若いピッチャーに教えてあげてほしい意味でも岸田様をあげてほしい。
だって2軍で点取られてないんだもん……(苦笑
水曜日、ディク。
流石に先週のことを考慮して中7日で水曜日。
序盤でロメロ、正尚のアベックアーチを飛び出す、今のオリックスが点を取るにはこれしかない状態ですが……
先週、いいコンビだった山崎ではなく、若月を起用してのナックルカーブ多用で西武打線も対応。
乱打戦の雰囲気でしたが両チーム中継ぎ陣が踏ん張りました。
しかし、まさかの増井が捉えられての敗戦。
イニング跨ぎでの敗戦投手はちょっと可哀想でもあります。
ただもちろん理由はあります。
ディクが早めに降板してしまい、近藤もピンチを作ってしまった結果のリーサルウエポンの比嘉と早い段階で主力投手を使った結果、勝ちパターンの一将、由伸と繋いだので10回以降を任せられる投手がいなかった。
澤田、黒木不在がここに出るわけですが、K-鈴木を前日使っていないので、ここで使わないのなら、これは本当に野手同様に1軍に置いている選手の起用法が問われます。
もちろん、増井が10回を投げ切ってもらえれば残りの2イニングなら残りの投手を繋いで……って考えたくもなるでしょう。
しかし、延長戦を12回まで戦う頭で指揮をとるならそんな指揮官はいらない。
そうなってしまう要因は間違いなく、自ら言っている「延長戦は防戦一方になる」、その原因を作っている打てない野手の守備固めでの延長戦のかなりの打線の威力低下。
まぁ、野手のところでこれ以上は話しますけど。
木曜日、アル先生。
中5日で木曜日に来たアル先生。
抹消したのは金曜日に西を持ってくるためだったとは想像つかず。
意地でも金曜日、いや、カードの頭は西で行くという福良監督の頑固さはここは認めましょう。
違う頑固さは本気でやめてほしいんですけど……
さて、中5日のアル先生、7回途中を外崎の1発のみの本来のアル先生。
やはり、先週はマリンの風のせいだった。
そりゃ、コントロールとキレで勝負するマリンの風はアル先生には1番の天敵でしょう。
強力西武打線を抑えるナイスピッチングでした。
が……まぁ、言わずもがな……
ただ、1つ。
増井で2夜連続落としたのはチーム的にというか増井的に痛い。
水曜日でかなり増井はコメント的に申し訳ないコメントをしていたがむしろこれまでの登板過多で無敗はありえないレベルなので1敗ぐらいは全然構わないとオリファンは思っているはず。
もちろん矛先は野手陣の先にいる福良監督に向くわけですが……
しかし、2夜連続で敗戦投手となってしまった増井の心境は大丈夫かと不安になってしまいます。
さて、野手陣。
というか福良監督。
あなたにとって『バント』とはなんなのでしょうか?
私は野球を知ってから『送りバント』とはランナーを進めて次打者の1本に期待するための作戦と思っていました(主に
ただ、最近のオリックスを見ていると『送りバント』は相手チームにアウトカウントを1つあげる作戦というかボーナスプレイにしか見えません。
3連戦でたくさん見てきた光景ですが一番は菊池雄星との木曜日の試合。
アル先生を中5日で持ってきて雄星と結果的にぶつかったわけですがそういう意味でも勝てばチーム的に大きい試合。
さぁ、2つのツッコミどころがありました。
2回。
伏見、白崎の連続ヒット。
7番武田。
次打者は8番の宮崎。
確かに送りバントをしたくはなるケース。
だが、雄星が明らかに調子が悪いのか、ボールが走ってない。
何より伏見ヒットの後に白崎を打たせている。
ではあんまりバントが上手いイメージのない武田。
打たせても良かったのでは?
もちろん、失敗したからの結果論ではありますが、これを結果論と言えるのは『これまで』がなければです。
正直、もうこの光景を見飽きたオリファンはいいから打たせろよ。
ゲッツーでも3塁で宮崎じゃねーか、でした。
そして2つ目。
1点を返した7回です。
先頭、その武田がツーベースで出塁。
続く宮崎、送りバント。
……次、若月ですけど?
あなた、武田を送らせて宮崎に期待の2回ではなかったのか?
ついでに言うなら無死2塁で宮崎が送りバント。
なんの意味が?
併殺打なんて99%ないと言ってもいい状況でオリックスの打者の中ではいわゆる打つタイプのバッター。
送って若月は正気の沙汰じゃない。
大城が打ってくれたんでまず救われましたが、あれはセンター秋山と言えど2塁でも還って来れたでしょう(ツーアウトになってますから
というか若月の打席のショートゴロの時点での代走、小島もホームにツッコまない辺りでいよいよ代走の意味と若月に何を求めてたのかさっぱり分からない。
スクイズは100%バレバレというかやったらいよいよファン辞めますけど、次に考えられるのは一応、俊足の小島を代走に送った時点で1番考えられる作戦はゴロゴーではないでしょうか?
ほんと大城が打たなかったらアル先生がただただ中5日で死ぬってだけでした。
しかし、結果、増井が2夜死んだのであんまりよくもないですが……
延長戦が防戦一方になるなら、三振かホームランという打者ってやっぱりいてほしい。
西武打線を見ててそう思います。
もちろん率も高ければ走れる選手がそろっている西武打線ではありますが、メヒア、中村、森、いずれかが終盤まで代打で残っているんですよ?
メヒアや中村なんて名前だけっていう人も中にはいるかもですが、延長戦、1点で決まる展開でこの『名前だけ』とか『もしかして1発ある?』って打者の脅威ってあると思うんです。
うちにはそんな名前だけっていう人は若干いますが、ケガとか枠の関係でいないので1番可能性があったのはラオウこと杉本でした。
なぜ下げた?
小島か鈴木昴を下げたら内野手が少なくなるという反論を受けましょう。
ではこちらからご回答致します。
現状、DHは正尚とロメロでまわしてます。
つまり外野手1人必要です。
そして試合で必ずと言っていいほど内野登録の大城か小島が外野を守っています。
この時点で外野手がもう1人いてもいい状況です。
内外野が守れる足のある小島がいてほしいなら鈴木昴を、いや、内野を何とか守備固めに残しておきたいなら小島でいい。
足なら福田がいてくれる。
守備なら大城がショートスタメンを張れるなら安達が控えている。
何の問題もない。
しかし、10日間ラオウは登録できないので2軍で後、1発が期待できる選手は……
さて、話は変わりますが(マテ
今日、2件トレードが発表されました。
ロッテ、日ハム間で藤岡貴と岡。
……岡で藤岡もらえんの?(マテ
うちで言うと右の外野手で1番を打てる選手……いなかった(ぇ
武田は足速くないしな(守備は上手いけど
ホークスと阪神間で飯田と松田。
……飯田で松田もらえんの?(マテ
さちやでダメでした?
もう松葉でもいいっすよ?(蹴
いや、松田は魅力あるというかオリックスが好きなパワーピッチャーですし、阪神が飯田を欲しかったのならともかく左腕でいうなら私ならこの2名でいけるなら欲しかった。
阪神側は先発も中継ぎも出来るという点があったみたいなのでまぁ、その時点で松葉は外れますけど……さちやも外れるけど……(ぇ
今年は中継ぎではそこそこ投げた(2~3試合ほど)から、ダメだったかなぁ……っと。
まぁ、左腕不足のオリックスが左投手を放出するわけがないのですがね。
でもロッテって岡が必要なほど外野手って困ってない気がするんですけどね、荻野のケガが痛くても。
打つ方では伊志嶺が奮起してるし、清田いるし、加藤いるし、ライトにまわっている平沢も守備無難だし、出塁はしてるし。
岡が欲しかった理由としては右で足の速く、守れるというのがあったのかなっと。
それほど伊志嶺の守備(恐らく肩)が不安なのかな?
でもそれで言ったら加藤はスイッチですし、ここは加藤に期待をかけてもいいのかなって思ったりも他球団なのにしてますね(苦笑
え、藤岡が羨ましいなって思ってるわけじゃないですよ?(マテ
さて、明日からは日ハム戦。
上沢対西。
今年の上沢は成績いいですし、オリックスも勝ててないですが、抑えられてるわけでもない。
本気で言いたいのはこの3連戦、キャッチャー以外で送りバントを絶対にするな。
です。
(最悪、若月も山崎も打ってもいいって思うぐらいのレベルまで達してますけど)
ではそこに注目しつつ、次節へ。
ではではノシ

| ホーム |